LINEのアレでなんかつくるブログ

LINEのアレでなんかつくるブログです

誕生日おめでとうLINE botをつくった

トークルームで「誕生日」を含むメッセージを投稿するとbotが反応して誕生日を登録するためのURLを返してくれる。

チャットbot形式(メッセージのやり取りだけで誕生日を登録していく)も考えたけど、 実際やってみると連続で登録したい場合にトークルームにメッセージが多くなってしまって気持ち悪かった。

また、登録した誕生日の確認や修正、削除なんかはどうするんだみたいな問題をうまいこと解決できなかったので、 手っ取り早く伝統的なCRUD(作成、読み取り、更新、削除)画面に逃げたという部分もある。

この辺はユースケースだったり好みの問題もあると思うので、 将来的には「誕生日」を含むメッセージに反応して、URLにを開いて登録するかそのままメッセージのやり取りだけで登録するか選べるようになるのがいいと思う。

(クイックリプライという機能を利用して選べたらいいと思っている)

クイックリプライ
クイックリプライ
クイックリプライボタンを設定したメッセージをLINE公式アカウントから受信すると、メッセージのほかに、トーク画面の下部にそれらのボタンが表示されます。ボタンをタップするだけで、LINE公式アカウントからのメッセージに簡単に返信できます。

LIFFとは

LINE Front-end Framework(LIFF)は、LINEが提供するウェブアプリのプラットフォームです。このプラットフォームで動作するウェブアプリを、LIFFアプリと呼びます。

LIFFアプリを使うと、LINEのユーザーIDなどをLINEプラットフォームから取得できます。LIFFアプリではこれらを利用して、ユーザー情報を活用した機能を提供したり、ユーザーの代わりにメッセージを送信したりできます。

LINE Front-end Framework

LIFFブラウザとは

LIFFブラウザはLIFFアプリ専用のブラウザです。ユーザーがLINEでLIFFのURLを開くと、LIFFブラウザでLIFFアプリが開きます。

LIFFブラウザはLINE内で動作するため、LIFFアプリはユーザーにログインを促さなくてもユーザーデータにアクセスすることができます。また、LIFFブラウザはLIFFアプリを共有したり、LIFFアプリから友だちにメッセージを送るなど、LINE特有の機能を提供しています。

LINE Front-end Framework > LIFFブラウザ

LIFF SDKとは

LIFFブラウザ上に開いたウェブアプリで使用することができるJavaScriptのライブラリです。

LINE API周りのメモ

LIFFについて
LIFFについて

誕生日おめでとう公式アカウントをつくった。

公式アカウントはLINE Official Account Managerというところでつくる。

manager.line.biz

Messaging APIというのもつくる。

Messaging APIと公式アカウントを連携させておくと、 公式アカウントのイベント発生時に指定のWebhook URLにPOSTでイベント情報を送信してくれたり、 Messaging API経由で公式アカウントからユーザーにメッセージを送信できたりするらしい。

公式アカウントのイベント
公式アカウントのイベント

公式アカウントとMessaging APIの関係
公式アカウントとMessaging APIの関係

公式アカウントとMessaging APIの関係はこんな感じだと思ってる。

つくった公式アカウントはこちら。

友だち追加

お誕生日おめでとうbotをつくろう。

お誕生日おめでとうbotを作ることにした。

友達の誕生日とか親戚の誕生日とか絶対覚えらんないし。

とりあえず誕生日登録 => 当日にメッセージ配信の流れを作りたい。

できるだけテキスト入力はさせたくないんだけどさて、、、???

このブログはLINEのアレでなんかつくるブログです。

LINEのアレ
LINEのアレ

LINEが提供してる開発キットで何か作ってみたいけどいいアイディア思いつかないからとりあえずはてなブログにアカウントを作ってみた。

LINEのプラットフォームで動作するから端末のことは考えなくていいし(多分)、割とドキュメントも充実してるから良さげよなと思ったりして。

ブロックチェーンも使えるみたい(だけど僕の技術レベルだとブロックチェーン使えるって何???ってなる)。

グループチャットに入れたら便利なbotとか作ってみたいけど、どう便利だったらいいのかねえ、、、

パッと思いつくのはリマインダーだけど多分あるよねえうんあるわ。

reminekun.com

普通に便利そうやなこれ、、、

文面を自由に変えられたり通知時間のUIをテキスト入力無しにできたら差別化できるんかな。

そんなことできるんか?